● 1日目 5月21日(金) 会場 富山国際会議場 メインホール |
12:00〜13:00 |
受付 |
|
13:00〜13:05 |
開会宣言 |
大会実行委員長 奥田 健雄 |
13:05〜13:15 |
開催県知事挨拶 |
富山県知事 石井 驤黶@氏 |
13:15〜13:25 |
開催市長挨拶 |
富山市長 森 雅志 氏 |
13:30〜14:20 |
LRTとまちづくりについての講演T
タイトル:地域鉄道・軌道を取り巻く状況と活性化への取組について |
国土交通省/鉄道局/財務課/地域鉄道支援室長 上住 まり 氏 |
14:20〜14:30 |
休憩 |
|
14:30〜15:20 |
富山市長講演 |
富山市長 森 雅志 氏 |
15:20〜15:30 |
休憩 |
|
15:30〜16:20 |
LRTとまちづくりについての講演U
タイトル:まちづくりと一体となったLRT等の公共交通の推進施策について |
国土交通省/都市・地域整備局/街路交通施設課長 松井 直人 氏 |
16:20〜16:30 |
休憩 |
|
16:30〜17:30 |
鉄道フォトライター 矢野直美さん講演会
タイトル:路面電車の走る町=車輪の音色に包まれる旅 |
|
|
|
● 21(金)・22(土)の関連イベント 会場 富山国際会議場内 |
21日は12:00〜17:30
22日は10:00〜16:45 |
・路面電車愛好支援団体のブース
・富山県内路面電車事業者のブース
・路面電車Nゲージジオラマ展示 |
会場エントランスホール |
(22日)
9:00〜16:00 |
越中大手市場<協賛イベント> |
「とやまの物産市」「飲食ブース」 |
|
【23日も越中大手市場が独自開催されます。】 |
|
|
●第10回全国路面電車サミット2010富山大会の特別番組テレビ放送について |
5月22日(土)13:00〜13:55 富山テレビにて特別生放送番組「全国路面電車サミット富山大会を楽しもう!」を放送 |
|
●2日目 5月22日(土) 午前 会場 富山国際会議場 多目的会議室 |
【午前中は、申込みをされた全国路面電車愛好支援団体関係者のみの参加となります。】
9:00〜10:00 |
受付 |
10:00〜10:50 |
全国路面電車愛好支援団体による活動報告
「サミット宣言検討」
「新規会員加入・脱会の件」
「規約改正、次回開催の件」 |
10:50〜11:00 |
休憩 |
11:00〜11:50 |
路面電車愛好支援団体協議会代表者会議
「全国路面電車愛好支援団体協議会の意見交換会」 |
|
|
|
●午後 会場 富山国際会議場 メインホール |
12:00〜13:00 |
受付 |
13:00〜13:30 |
第10回記念路面電車クイズ大会 |
13:30〜13:50 |
お楽しみ抽選会 |
13:50〜14:00 |
休憩 |
第10回全国路面電車サミットフォーラム
〜路面電車の仲間を増やす仕掛け(仮題)〜 |
14:00〜14:20 |
「路面電車百景」 映像上映 |
14:20〜14:50 |
「徹底討論会」
問題提起 同志社大学商学部教授(交通経済学専攻) 青木 真美 氏 |
14:50〜15:00 |
休憩 |
15:00〜16:30 |
「徹底討論」 コーディネーター 青木 真美 氏
パネリスト 鉄道フォトライター 矢野 直美 氏
ひたちなか海浜鉄道社長 吉田 千秋 氏
桝田酒造店社長 桝田 隆一郎 氏
オフィス・タウンクリエイト 成田 眞利子 氏
富山県交通政策研究グループ 五十島 恵子 氏
フロアーパネリスト
全国路面電車愛好支援団体協議会・全国路面軌道連絡協議会
ROBA・RACDA高岡・公共交通とやま市民応援団など |
16:30〜16:35 |
サミット宣言 富山大会実行副委員長 山崎 正治 |
16:35〜16:45 |
閉会の挨拶 公共交通とやま市民応援団 原田 貢彰 |
17:30〜19:30 |
全国路面電車サミット富山大会歓迎懇親会(ANAクラウンプラザホテル)
※歓迎懇親会へのご参加は予約された方に限ります。 |
|